火災報知器とVape

鳴らしたという話はよくあります。


火災報知器には大きく分けて煙式と熱式の2種類の検知方法があります。名前の通り、煙と熱をと感知することで火災発生を検出し警報を発します。

煙式は光学式による検出で、煙による光の拡散を利用して検出を行います。光の拡散を利用するということは、センサー部分は外の光が入ってこないようにしなければならないため、暗くなるように蓋がされていて煙が侵入するためのスリットが開けられているような構造になっています。

BlogPaint
パナソニック火災報知器のページより引用

この煙式、虫が入り込んだり燻蒸式の殺虫剤などでも誤検知が発生します。
それでも煙式は火災の初期段階に発生する煙を検出する仕組みのため、熱が発生する前のごく初期段階の火災を発見しやすいという利点があります。このためリビングなどの居住空間において一般的に設置されます。
一方熱式は台所や風呂場に設置されることが多くなります。これは調理に伴う煙や風呂の蒸気に煙式が反応してしまうために無駄な誤検出を避けるためだと思われます。
台所にも煙式の設置を義務付けている地方自治体もありますので一概には言えませんがおおむねこういう使い分けがなされているようです。

家庭では爆煙を噴き上げると反応する煙式が設置されているケースが多いので、チェーンで鳴らしたという報告が出てくるのだと思います。
ただ、その火災報知器の誤検出がウザったいからといって外すのは問題があります。報知器は現在設置義務があるため外してしまうと法律違反になります。電池式の場合は新しい報知器を買って交換するのは大丈夫ですが、AC電源式は工事資格が必要になります。


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

*

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください